十二宮の六外宮と六内宮、我宮と他宮への振り分け方は実は、河図洛書の易理に基づいています。
その内容が分かる情報を「葉易著-飛星四化紫微斗数點竅」の書籍のP102~P103から抜粋して翻訳しました。
以下が翻訳した内容です。
翻訳文
一般に紫微斗数は十二宮を六内宮と六外宮に分けます。
六内宮:命宮・財帛宮・官禄宮・田宅宮・福徳宮・疾厄宮を「我宮」とします。
六外宮:兄弟宮・夫妻宮・子女宮・遷移宮・奴僕宮・父母宮を「他宮」とします。
北派や欽天門、大易源(欽天無極門大易源正宗)などは皆、命宮(1)・財帛宮(5)・官禄宮(9)・田宅宮(10)・福徳宮(11)・疾厄宮(6)、則ち1・5・6・9・10・11を我宮としています。
しかし、飛星派に属する河洛派の「方外人」氏は命宮(1)・兄弟宮(2)・財帛宮(5)・疾厄宮(6)・官禄宮(9)・田宅宮(10)、則ち1・2・5・6・9・10を我宮として、両者の違いは11の福徳宮と2の兄弟宮です。
飛星四化紫微斗数は河図洛書の「一六同宗、九宮蔵気」の易理から来ています。
河図を体、洛書を用として、斗数の本命盤を天盤とします。
当然、河図を体として排列します。「一六同宗」の原理に従い定めます。
斗数の命盤は命宮・財帛宮・官禄宮の三方を自分の主体として「一六同宗」の理則から、十二宮を我宮と他宮に分けます。
命宮は1、疾厄宮は6となり、そこで改めて疾厄宮(6)を1とすると、疾厄宮(6)から6つ目は福徳宮(11)に当たります。
また、財帛宮(5)を1とすると、その6つ目は田宅宮(10)に当たります。
三方の最後の官禄宮(9)は9番目の宮なので、そこから6つ目になると12を超えてしまいます。
12を超えてしまった宮は入れません。
よって、命宮(1)、疾厄宮(6)、福徳宮(11)、財帛宮(5)、田宅宮(10)、官禄宮(9)を斗数命理では「我宮」・「六内宮」とします。
河洛派の「方外人」氏は「一六同宗」の理則から命(1)→疾(6)、財(5)→田(10)、官(9)→兄(2)としているところから兄弟宮を我宮とします。
※コラム筆者注釈-前者との違いは、「一六同宗」の理則を命→疾→福と連続するか、命→疾、官→兄と分けて考えるかです。
以上です。
これは紫微斗数においては超基礎部分で、ここをしっかり踏まえていないと、命盤解読で事象を読み取る際に支障を来たすこととなります。
?明白了?? 再見! (日本語訳 : わかったかな? またね!)
yoss
最新記事 by yoss (全て見る)
- 蔡明宏氏の講義録「紫微斗数4~華山欽天四化飛星秘儀・上乗心法」 - 2017年6月7日
- 子陽著/紫微斗数飛星秘儀河洛仙機100問より 「両儀について」 - 2017年6月1日
- 徐曾生著/紫微斗数命運分析より 化忌星の意味 - 2017年4月8日